鹿児島のPADIダイビングショップ|ラ・ボンバ

7月5日 台風4号 ソラスズメダイ


早い梅雨明け、いいか悪いか?どっちだろうって思っていたら、台風きた。まあ、そんなもんでしょ。

今日は5日で火曜、台風が長崎上陸してるし、お客さまも、さすがに潜ろうって方もいないので、のんびり起きて、たまには朝のワイドショーでもって、テレビつけたら、あらま、もうウクライナのことはやってないんだ。選挙のことも、物価上昇もやってない。交通事故と火事と、あとは芸能ニュースだねー。今、今度の選挙報道しなくて、いつやるんだろ?ガソリン税とか消費税とか値上げ関係のニュースしなくていつ報道するんだろ?現代のマスコミ・メディアってどうなってるんだろって思いつつ。

今日は「ソラスズメダイ」さんのニュース

今、「ソラスズメダイ」さんの産卵シーズン!!、スズメダイの仲間たちはほぼ全員、産卵シーズンなので、普通じゃんと思わないでくださいませ。

スズメダイの仲間のいろんな種の産卵は、岩に卵を貼り付けるというところは似ているんだけど、それぞれのやり方持っていて、見てるとけっこう面白いんだよね。

ソラスズメダイさんの産卵の見どころというか、見つけて楽しむには

まず、

浅い水底にいく。5mから15mくらいかなー とりあえず、ソラスズメダイがたくさん水底近くにいたら、観察開始。

グループを見つけたら、

多くのソラスズメダイが見渡せるように、なんとなく見てみる。なかに「暗い青」もしくは「ほぼ黒」に見えるソラスズメダイが見つかるはず。

その「暗い青」とか「黒い」ヒトに着目してみて。

じっくり見てると、そのヒトは石の下を掘ったような暗がりに、出たり入ったりしていることがわかるはず。

その行動の途中、石の下に入り込むと、身体が「暗い青」もしくは「黒」になり、出てきて、しばらくすると元通りの「ラメの入った青」ってことがわかるはず。下の写真は出てきたところで「暗い青」になってる。

色が変化するって、魚さんたちには、よくあることのようなんだけど、これは、やっぱり、産卵・・または生殖の時に色変化があるようで。つまり、その時(メスを誘ったり、実際に産卵したり)に、色は変わっちゃう・・興奮?かな?そんな時に色変化が起きることが多いような気がする・

ただ、このソラスズメダイの色の変化は、どうかな?石の下に穴を掘って出たり入ったりしてる行動って、もう、すでに卵は、産みつけられている様子で、産みつけられた卵に新鮮な水を送ったりする段階に見えるから、メスを誘ったり、興奮したりしての色変化ではないような気がするんだよねー。

穴から出てきて、しばらくすると、ほら、色が薄くなる。

正直、いろんな文献読んだりして、書いてるわけではないので、なんで色変化が起きるのかは、知らないんだよね。海の中のことって、ネットに書いてあるから、そうだって言えないことが多くて、ネットや研究書も全信用ってできないんだよねー。あらかたあってる気がするって程度かな。まー自分が考えてることは、多分間違いが多いかもしれないので、正直、これはこうだ!って言えないんだよー。だから、ソラスズメダイさんの色が穴から出たり入ったりすると変化する理由は不明。単に事実、自分にはこんな風に見えたってことね。

最後まで読んでくれて、今日もありがとございます。今回も「くどい」結末になったけど・・・。水中にはいろんなドラマがあって、面白いのよねー。みんなも見にくればいいよ。ご案内します。ではー