鹿児島のPADIダイビングショップ|ラ・ボンバ

ラボンバのダイブポイント

 

2023年硫黄島・竹島ツアー開催スケジュール決定!

 

東シナ海と太平洋を分つ海域に立ち上がる活火山・硫黄島の海は、インクブルーの流れの中にあります。ぜひ、ご一緒しましょう。

※コロナウィルスの状況によっては硫黄島に上陸できない可能性があります。
その際は日帰りツアーに変更の可能性もございます。ご了承ください。

IMG_2575
iou-3
 iou-4 iou-1

ツアー概要  鹿児島県の三島村にある『薩摩硫黄島』今も噴煙を上げる活火山硫黄岳が迎えてくれる水中は、黒潮によってはぐくまれたおおくの生物でにぎわっています。三島ブルーとよばれるその海は青い・・・何処までも抜ける透明感、そして驚愕の地形。隣の竹島は水深60mのドロップオフや、コブシメの産卵ポイントなど様々な海を楽しむことができます。春にはピカチュウをはじめとする30種類を超えるウミウシ、6~7月にかけてコブシメの産卵、通年にわたりクダゴンベ・ピグミーシーホース・アケボノハゼ、キンギョハナダイノ群れ・スミレナガハナダイ・スジハナダイ・タテジマヤッコ・トサヤッコ・テングダイ・イソマグロ・ウメイロモドキ・タカサゴとにかく魚であふれています。何処までも青い海をお楽しみください。なお、ボートの催行人員に限りがあります。最大になり次第締め切りになりますので、お早めにご予約ください。
オリジナルスペシャルティ kinkouwan-sumラ・ボンバオリジナルスペシャルティ『錦江湾と活火山の島々スペシャルティ』の受講ができます。鹿児島には多数の活火山が点在しています。桜島をはじめ、三島の硫黄岳、トカラの中之島他・屋久島の隣の口永良部島など今も活発な山がたくさんです。その火山島の水中の特性や環境への影響について学ぶコースです。他では取得できないカードです。
ツアー参加の記念にぜひ取得されてください。
コース費は5,000円の追加で受講可能です。
ご予約時にお申し出ください。
ツアー日程

2023年5月13日(土)~5月14日(日)
2023年7月22日(土)~23日(日)

ツアースケジュール 1日目
8:00  坊津集合
8:30 出港
10:00 竹島到着
DIVE ①
ランチ休憩
DIVE ②
DIVE ③
硫黄島へ移動
16:00 硫黄島到着
民宿へ宿泊  宿泊先:民宿ガジュマル
島内観光・天然露天風呂でダイビングの疲れを癒せます
夕食・就寝
2日目
7:00 朝食
8:00 硫黄島出港
DIVE ①
休憩
DIVE ②
ランチ休憩
13:00 鹿児島に向けて移動
15:00 到着
片づけ・ログ付・解散
※スケジュールは変更になる場合がございます。
参加資格  アドバンスダイバー以上、ドリフトスペシャルティ保持者
※ドリフトスペシャルティをお持ちでない方は事前にオリエンテーションを受けてください。(3,240円)
レンタル器材での参加はお受けできません。また、ダイブコンピューターを
お持ちでない方のご参加もお断りさせていただいております。
ツアー料金

75,900円

お申し込みはこちら

費用に含まれるもの 5ダイブ費、宿泊費(1泊3食)、移動費、乗船費、ガイド料、ウェイト、タンク
費用に含まれないもの 1日目の昼食、ボート上、夕食時の飲み物、坊津までの交通費
個人的なもの
催行・最大人数 最低催行人数 7名様  最大催行人数 10名様
ご予約締切  出発日の14日前まで
※ご予約はツアー費入金確認で、成立確定となりますのでお早めにお願いいたします。
キャンセル規定  出発日の14日前まで無料。それ以降~2日前まではツアー費の半額。前日・当日は全額となります。

DSC_0564 DSC_0571 2014.5.24kobusime1

2014.5.24ake 2014.5.24ebi1 DSC_0572

●ボート
SUZUKI90馬力2機掛け 定員15名
後部座席には屋根もあり、日焼けが気になる人でも安心!
水面下までしっかり届くはしごもあるのでエキジットもらくらくです。

●休憩スペース
ログスペースがございます。屋根付きスペースもあります。
お弁当はデッキで海を見ながら。。。
器材洗い場、干場も完備していますので、洗って、干している間に
ログ付けできます。

●更衣室
4ヶ所ございます。

●シャワー
温水シャワーをご準備しております。
ボートから上がったら潮をすっきり流してさっぱりできます。

●駐車場
8台ございます。

※当店の全スペース(ログスペース・ボート・駐車場のすべて)は
 禁煙となっております。
 おタバコを吸われる方には不自由なことがあるかもしれませんが、
 ご了承ください。

※ゴミ箱の設置は環境配慮のためしておりません。
 持ちかえりのご協力お願いいたします。

●坊津スノーケリング&ダイビングパーク

ダイビングメニュー

1ビーチ(ガイド無) 4,500円+消費税
2ビーチ(ガイド無) 7,000円+消費税
3ビーチ(ガイド無) 9,500円+消費税
1ボート(ガイド付) 7,000円+消費税
2ボート(ガイド付) 12,000円+消費税
3ボート(ガイド付) 17,000円+消費税
ナイトダイブ(ガイド無し) 8,500円+消費税
ナイトダイブ(ガイド付) 11,500円+消費税

※日中からダイビングして、ナイトダイブを実施のお客様は上記価格より2,000円引きとなります。
※ビーチガイド追加料金3,000円+消費税

スノーケリングメニュー

スノーケリング 2,000円+消費税
スノーケリングパック
(道具のレンタル料を含みます)
2,700円+消費税
スノーケリング半日コース
インストラクターが同行します。
8,000円+消費税
磯遊び 2,000円+消費税

※パックに含まれるレンタル器材
マスク・スノーケル・フィン・ブーツ・軍手
※半日コースには、パックに含まれる器材+ウェットスーツのレンタル料も含まれています。
※ウェイトレンタル料  500円+消費税

●桜島

 2ダイブ 13,000円+消費税
 3ダイブ 17,500円+消費税

※ご予約は一週間前までにお電話099-284-0639またはメールにてお願いします。
※ご入金を持ってご予約成立とさせていただいております。

ご予約はこちら
メール:labomba@har.bbiq.jp

soukenniwa    ナイトダイブ
九州の西南端に位置し、九州一の透明度で知られています。枕崎にすぐ近くです。

ポイント名称  坊津
ダイビングレベル 初級〜上級

ダイブポイント詳細

2014.9.22pig2

枕崎からほど近く、国道ぞいにはラボンバの坊津店があり、港には当社のシャワーや更衣室が設備されています。 ボートは港の設備の前から乗船します。 各ポイントには出発後ほぼ5分~10分で到着します。 透明度は10m~30mです。 東風が吹くと透明度があがり、西風が吹くと透明度が悪くなります。 水温は8.9月が高く30℃に達するときがあります。

ヒレネジ2・3月は低く16℃くらいまで下がることがあります。地形は変化に富んだ水底で岩もしくは砂、ところどころに珊瑚の集落があります。 壁になった地形や洞窟のポイントもあり、地形派にも人気があります。 黒潮に乗って南の生物が多くやってきます。 クマノミなどは定着しており、普通にたくさんいます。 めづらしい生物も多々おり、カメラダイバーにもご好評をいただいております。

2014.8.10iro1

※エンリッチドエア―を1本1,200円にて使用できます。

1日3ダイブスケジュール
8:30 坊津ログ集合
9:00 1本目出港
11:00 2本目出港 ランチ休憩
14:00 3本目出港 着替え・片付け
16:00 ログ付け・解散
※スケジュールはあくまでも予定です。 変更になる場合もございますので、予めご了承ください。

2014.8.19yasya2

坊津では、午前2ダイブ、午後2ダイブなどのリクエストも随時受け付けておりますので、ご希望の方はご予約時にお申し出ください。 ナイトダイビングでは紫外線ライトを使用した幻想的なダイビングを行っております。これまでとは一味違ったナイトダイブをぜひ体験してください。 ナイトダイビング後の宿泊は、近くの民宿や、隣町の枕崎にビジネスホテルが便利です。当店でご予約可能です。

  • レンタル器材が必要なお客様は御予約時にお申し出ください。
  • ご予約は一週間前までにお電話099-284-0639または、メールでお願いします。
  • ご入金が確認取れた時点で御予約確定とさせていただきます。
  • 料金にはダイブフィー・ウェイト・施設利用料が含まれます。
  • ダイブコンピューターをお持ちでない方はレンタルください。ダイブコンピューターなしでのファンダイビングはお受けできません。
    メール:labomba@har.bbiq.jp

ご予約はこちら

2ダイブのお支払いはこちら

3ダイブのお支払いはこちら

2016.4.2sango1

錦江湾の真ん中に位置する桜島。毎日噴煙を吹き上げています。鹿児島市(50万都市)の眼前で潜ります。

2016.4.3hayato19

2016.4.2aka7

ポイント名称  櫻島・錦江湾周辺
ダイビングレベル 初級〜上級

ポイント詳細

アカオビハナダイ

アカオビハナダイが大量に群がるドロップオフに潜ります。 エントリーは浅めの砂地からはいり、だんだんに深度を増し、水深20くらいからはいきなり落ち込むドロップオフになります。 水底の構成は砂と溶岩です。
深いところの溶岩にはムチカラマツなどのソフトコーラルがたくさんの種類生い茂っています。
砂地に点在する大小の溶岩の塊は生物・魚のオアシスのような状況を呈していて、いろいろな魚たちが住んでいます。
アカオビハナダイは錦江湾のどこにでも居て、巨大な群れになって我々の目を楽しませてくれます。

名称未設定-555のコピー
10mほどの深度に上がってくると、砂地には一面、大きなダテハゼが住んでいます。 混じってネジリンボーがたくさんいます。 他のポイントで見かけるネジリンボーより大きく、また、中には頭の黄色いが濃く、ほとんどオレンジに近いものやボディが白よりも銀色に見える個体などもいます。さらに浅い場所には、溶岩の穴や細かい割れ目にマダラギンポが住んでいたり、イソハゼが多数住んでいたりと目をはなす暇もないほどです。 もちろん、ウミウシなども多数見ることができます。

スケジュール
9:00 谷山港集合
9:30 谷山港出港
10:30 1本目 ランチ休憩 2、3本目
15:30 谷山港到着 着替え・片付け
16:30  ログ付
備考 休憩は近くの港、またはボート上です。※スケジュールはあくまで予定になります。 変更になる場合もございますので予めご了承ください。

neji1

  • レンタル器材が必要なお客様は御予約時にお申し出ください。
  • ご予約は一週間前までに電話099-284-0639または、メールでお願いします。
  • ご入金が確認取れた時点で御予約確定とさせていただきます。
  • 料金にはダイブフィー・ウェイト・施設利用料が含まれます。
  • ダイブコンピューターをお持ちでない方はレンタルください。ダイブコンピューターなしでのファンダイビングはお受けできません.
  • 錦江湾に潜られた記念や「活火山のダイビング」に興味のある方は、下のラボンバオリジナルPADIコースを受講されてみてください。記念のPADIカードがゲットできます。
    メール:labomba@har.bbiq.jp

ご予約はこちら

お支払いはこちら

ラ・ボンバオリジナルスペシャルティコース『錦江湾と活火山の島々』

kinkouwan-sum

参加資格 オープンウォーターダイバー
必要本数 2ダイブ
費用 18,000円(講習費・教材費・申請手数料込)
実施日 随時受け付けております。
コース内容 錦江湾とそれを取り巻く多くの活火山について詳しくなるコースです。
鹿児島に来られた記念にもなります。取得の方には、オリジナルデザインカードが進呈となります。

このコースについて問い合わせる

魔法の空気 エンリッチドエア

ラ・ボンバでは2008年からエンリッチドエアの使用を開始しました。エンリッチドエアサムネイル 今ではたくさんのダイバーの方に利用いただいております。 エンリッチドエアは、ダイビング中に体内に取り込む窒素量が少なくて済むので、体に優しく 減圧症のリスクも通常の空気に比べると減らすことができます。 また最近ではカメラ派ダイバーにとても人気があります。理由は減圧不良限界が延長できるからです。

自店充填の利点を生かしたエンリッチドエア

ラ・ボンバではお店でエアーの充填をしているので、酸素濃度は自由に変えられます。 これに何の得があるかといますと、行きたい深度に合わせて一番あった酸素濃度のエンリッチドエアが作れるとい2014.12.03nagasime1うことです。単純にエンリッチは深いところでは使えないと思っている方も多いかもしれません。 いえいえいそんなことないのです。酸素濃度を調整すればいいので、水深40mでゆっくり写真を撮ろうと思ったら、酸素濃度28%にしておけばいいだけです。そんなことができるのが、お店で充填している利点ですね。 錦江湾の水深30m以深に住む、ナガシメベニハゼとがっつり向き合いたい方、リクエストお待ちしています。 いくらでもおつきあいいたします。
エンリッチドエア 1本 一般:1200円 会員:1000円

エンリッチドエアスペシャルティ

ではこのエンリッチドエアはどうすれば使えるようになるかというと、簡単です。tanku スペシャルティを取得することによって、使用方法がわかります。 スペシャルティは1日2ダイブで取得できます。 ラ・ボンバではいつでもボートダイブなので、いつでも取得可能です。エンリッチドエアの開催日がきまっているわけではありませんので、お客様のご都合で講習実施が可能ということです。 まだスペシャルティをお持ちでない方は、是非取得して、この魔法の空気の威力をふんだんに利用しましょう。 エンリッチドエアスペシャルティコース 28,700円 (講習費・教材費・2ダイブ費・エンリッチドエアタンク2本・申請料込)

このコースについて問い合わせる