鹿児島のPADIダイビングショップ|ラ・ボンバ

新着情報

おはおうございます。

天気・・良いです。ダイビング日和です。嬉しいですねー

月がずいぶん太ってきて、中潮になってきて、ボートの寄せが楽になりましたー。大潮の時って、昼間の干潮がすごくて。

写真は、

水中の草です。今頃って、一年で一番、植物が多い時期で、こんなふうにぐちゃぐちゃに生えている植物さんたちの中には、雑多な生物がいっぱい居て、実はけっこう楽しいです。じっと見てると、なんかデザインっぽいというか、模様に見えてきて、嬉しくなっちゃうわけです。

植物っていえば、実はこの頃、「バナナの置き場」に悩んでいて・・バナナは買ってきたらどこに保存すべきか?自分は冷蔵庫の野菜室に入れちゃうのですが、けっこう、忘れてしまうのです。野菜室って、あんまり頻繁にチェックしないんですよねー。で、忘れて、しばらく経つと、真っ黒というか、すごい茶色の濃いやつ、になっていて、もはや食物とは言いにくい存在になるわけで、困るんですよねー。以前は冷蔵庫には入れずに、その辺保管だったんですが、なんとなく冷蔵庫のほうが痛むのが、遅くできるのではないかと・・・思って、バナナはとりあえず植物だから、野菜室に。で真っ黒に。しかも、バナナっていっぺんには食べられないし、料理も、あんまりしないので、そのまま食べるしかない。真っ黒になると、知らなかったんだけど、皮がすっごい剥きにくくなっちゃう。真っ黒、もしくは茶色のすごい濃いバナナの剥きにくい皮をなんとか剥いて、食べてみると、味は・・・普通。ちょっと甘味がましてるかなーって。だから食物的でない色の物体でも捨て難い。バナナ・・買ったらさっさと食べようっていっつも思って、買ってますー

 

 

おはようございます。

雲が多いですが、太陽は見えてます。

今日も昼間はあったからしいです。いいですねー

早く夏にならんかなー

写真はウニの仲間の肛門球・・・っていうんでしょうかなねー

とりあえず、排泄する場所にくっついているものです。平たくいうと・・下品ですが「ケツの穴」から出てるものです。この球から排泄するのかというと、よくわからなくて、この球の真ん中の穴から排泄物が出てきたところは見てないです。この球がくっついている場所から砂とか泥とかが出てきているところを見ました。うーん、説明下手ですねー。もう一回考えて、そのうち発表します。

この頃、正直、情報というか、ガジェットから流れてくる音楽とか番組が多すぎて、ずーと聞いてていいのか?悩ましいです。以前は、テレビとかラジオとか・・・そんなふうに、その時間にやっているプログラムをみたり聞いたりしていたのですが、この頃は、ネットで、いつでも・・・・例えば、トイレ行ってる時も、ウオーキングとかランニングとかするときも、耳にはイヤホン・ヘッドセット。聞いてるのは音楽だけではなくて、ポッドキャストとか・・で、好きな番組聞いてますでしょ。寝る時も、子守唄がわりに、Spotify。だし。昼間、仕事中は・・お客様がいない時ならAmazon music。暇な時間は、YouTubeはじめとする動画サイトって、スマホとPC持ってれば、もはや、情報の渦の中にいる感じで、世間は、その狭い範囲で、ぐるぐる回ってる感じで、あーこのままで良いのか?って思います。ただ、まだ水面・水中で使えるものは知らないので、ダイビング中には、聞こえてこないです。それだけでもよかった。でもって、コロナも流行って、外出もしなくなって、夜の徘徊もしなくなった。ので、さらにイヤホン時間長いですよねー。そのうち、目にはバーチャルのゴーグルってことになって、今度は動きもしない事態に。まずいですよねー。

駄文、読んでくれてありがとうございます。

 

おはようございます。晴れです。朝は、まだ涼しいですが、荷中は暑くなる感じ・・嬉しいですねー

 

 

 

 

 

 

水中は冷たいです。日差しが長くなったので、水に差し込む日差しも増えてきて、植物がどんどん増えてます。場所によっては「ふくろのり」に覆われた水底もあります。

写真は「ニラミギンポ」さんです。くすんだ青に体の後半は黄色。無理に近づくと、顔に「まだら」というか「縞」というか、そんな模様を出して、多分、威嚇してきます。特にこちらは、その威嚇も怖くはないのですが、なんか気の毒で、すごすごとその場を去っちゃいます。

この写真は逆さまに居ます。穴の奥でこんなふうになってる時もありますが、正体してる時も普通で、穴から顔を出してることもよくあるので、観察はしやすい魚さんです。

 

 

おはようございます。

晴れです。ワクワクする天気ですねー

水中写真は、ダイバーでない人に見せて、簡単わかってもらえることは、なかなか難しくて・・

ので、自分が気を付けているのは、

色・バック・ピント・構図 です。

中でもピントは、難しいってのが、多分、普通だと思うわけです。

かっちり合ったピントは気持ちよく、被写体がはっきりして、すがすがしいのです。

 

 

 

 

 

 

とはいえ、画面全部、きっちりピントって、なんか平板な感じになるので、そこはとりあえず一眼写真になるように、絞りを調整したりしてって水中でいろいろ考えちゃうわけです。

写真は「キンギョハナダイ」さん、雌から雄にトランスフォームの途中??魚って人間よりずーと先にジェンダーレスなんですよねー

こんにちわ

今日はいい天気で、どうみてもダイビング日和・・・

ですが、潜れない日・・残念ー

で、花見に行きたいなーって思ったりするんですが

ここで、また、車で観光地に行くべき?自転車で近くの川縁にいくべき?ってどうでも良いような悩み。どっちでも気持ち良さげですが。

 

 

 

 

 

 

写真は、仁王立ちの「ワレカラ」君です。これってもしかすると、下が頭?かもですが、なんとなく、上が頭で手があって足があるような・・・擬人化ってやつ?ですかねー。

他の水中生物見ても、つい人間に例えちゃうんですよね。いろんな生物の行動見て。例えば、「オトメハゼ」の雄雌がいつも一緒にいて、2匹で卵を守ってるような行動見て、大方の人、自分も含めて、「仲良し」「睦まじい」なんて、思っちゃうでしょ。「オトメハゼ」って本当にそんなこと思ってますかねー。「この人と添いとげる」とか「愛してるわー」とか?多分、考えてなくて、生物的な目的、子孫を増やすって遺伝子的な目標に突き動かされてペアでいるんだと思うわけです。が、まーこれも本人「オトメハゼ」さんたちとコミュニケーションできない現在では、まったく謎ですねー。将来、お魚さんたちと、コミュできるようになったら、自分は、水中での移動速度について、いろいろ聞いてみたいですねー。あっと話がそれてますねー。

 

 

こんにちわー

春の日曜日、風穏やかで、暖かく、ダイビング日和でした。他にも釣り日和でもあったらしく、磯の岩には釣り人いっぱい。

このウミウシ、図鑑では「フィフセロ・ドーリス・クラカトア」って名前です。和名が欲しいです。

 

 

 

 

 

写真では、2匹並んでいて、それぞれ桃紫色や、薄い黄色、白など、淡い色でデザインされていて、可愛いです。

そういえば、3日坊主も脱しましたかねー。

 

 

今年は、桜・・早かったような・・・

しかし、満開の桜は美しいですねー

 

 

 

 

 

 

ここで、桜の写真載っけたいところですが、やっぱ、水中の桜・・でも、これって珊瑚の一種なので、植物ではなくて、動物。この花びらは、ちっちゃなイソギンチャクみたいなもので、プランクトンを絡め取っては食べちゃう。肉食ですねー。

今日の水温は、昨日よりちょいと冷たく感じました。18℃、早くあったかくならんかなー。でも透視度はすごく良いので、冷たくて良い透視度が?あったかくて、見えにくい水か?どっちが良いかなー

おはようございます

このブログ・・絶対3日坊主だよなーと思いながら、書いてます。

今日は、嘘ついても良い日らしいです。が、特に壮大な嘘も思いつかないので、正直な水中について。

 

 

 

 

 

 

イガグリウミウシさんです。

自分的には、ものすごく かわいい と思います。かわいいの基準は、人それぞれですが、この黄色のボディに先っちょがピンクに染まったハンパ長い突起って、人智を超えた かわいさ と思うわけです。

水深は、この個体は−15でした。浅いところにもいるので、見つければどなたでも会うことが可能です。

この写真については、かわいらしさ を表しきれていないなーと、実は不満なんです。なかなか良いポジションには居てくれなくて、このヒトは、岩の裏側に逆さまにくっついていたので、下から覗き込んで、かつストロボ光が回り込むように調整しつつ、撮るという、結構足がつるような体制だったので、心ゆくまでは・・・

正直、ウミウシは、なかなか探しきれず、昔、クルーに「自分ってウミウシ探しきれんのよねー」って相談したところ、「それは、ウミウシ愛が足りないからですよー」って一蹴されたことがあります。それ以前も以降も、ズーーとウミウシ、見つけられないわー

 

 

こんにちわ、ラボンバとおるです。

スタッフブログ久しぶりです。

世の中は春です。世間は、戦争のこととか病気のこととか

何かとせわしなく、気を抜けない日々ですが、

水中は、へーわ です。

久しぶりの投稿なので、なんの写真にしよかなと悩んでもみたのですが、やっぱり、春といえばウミウシさんたちで、中でもよく目に入るあおうみうし  さんを選択ー

 

 

 

 

 

 

水中で、特別なビビット感のある青で、岩肌にたくさん張り付く植物の間を縫うように歩く あおうみうし さんは、よーく目立ちます。

正面顔は、まさに「うし」です。

「アオウミウシ 」さんたちは、背中が青ベースに黄色のドット、もしくはラインが入っています。固体別の模様なので、それぞれを識別したいと思ったら可能です。自分も継続して観察できたらなーと固体を写真に撮って、名前付けて、記録をつけようとしたことがあります。3日坊主でした。

口は、写真の目みたいに見えるところの下側、この写真では写っていませんが、そこにあります。口の左右にはキバのような突起があります。

この写真は3月30日に撮りました。これからも、現在の水中、どんどんご紹介していきます。ぜひ、みてみてください。

次は、自分がうみうしの中で、一番にかわいいと思っている、「いがぐりウミウシ」君ご紹介。

このブログ3日坊主にならないか・・・心配です。

2/23寒い中ビーチクリーンナップ開催いたしました。
今回はたくさんの方にご参加いただきまして、ゴミも6袋ほど集まりました。
北風が強く吹くと坊津には外国からのゴミが増えます。
中国・韓国語の表記のビニールゴミがたくさん集まっていました。
夏に向けてきれいな海を保っていけるようにしたいですね!
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

次回の開催は未定です。また決まり次第ご案内いたします!